2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Linux Mint xfce でブログを書く

2020年2月26日(水) FMV MG50Kに linuxmint-19.3-xfce-32bit をインストール、環境整備を行い半日程いろいろと使用してみました。 日本語入力もできるようになったので、ブログの記事を書いてみることにしました。 さて、FMV MG50K には2GBのメモリ…

FMV-BIBLO MG50K にLinuxmint xfce をインストール

2020年2月26日(水) △ 修正(2・26) FMV-BIBLO MG50K 2005年1月5日発売の機種です。既に15年を経過した古い機種です。主な仕様は、 CPU: Intel(R) Celeron(R)M 340(1.5GHZ) Memory: 512MB (2GBにアップグレード済) HDD: 80GB OS: Windows XP …

Dynabook satellite T551 が壊れた

2020年2月25日(火) 1年ぶりに復活したかに見えたDynabook satellite T551 ですが、起動しなくなってしまいました。 エラーメッセージは、"PXE-E61: Media test failure,check cable" です。 HDDが壊れた? そこで、HDDを外して、Macbook Pro にUSB接続して…

LOGICOOLマウスの反応が低下するー修復

2020年2月25日(火) ネガフィルムのデジタル化(現像)には、Fuji X-T100にバンドルされたRAW FILE CONVERTER EX 3.0 powerd by SILKYPIX の使用が良いことが判った。 現像を効率化するためには、Fuji X-T100のホワイトバランスでネガフィルムの未露光部分…

写真はホワイトバランスが大切

2020年2月21日(金) 50年前のカラーネガフィルム:未露光の部分があったので、そこを使ってカメラのホワイトバランス調整を行いFuji X-T100 で撮影しました。 カラーネガの撮影カメラはオリンパス・ペン(ハーフ・カメラ)です。持ち運びやすく、旅行のお供…

MacBook Pro Mid 2012 13インチのメモリ&HDDをアップグレードする

2020年2月17日(月) 現在メインで使用しているMacBook Pro は2014年初購入で、製造から約6〜7年が経過しました。最新のMac からすれば、スピードは遅いものの、メール・ネット閲覧etcが主要な使い方で特に不便を感じていませんでした。 ここに来て、ネガフ…

Dynabook Satellite T551 が1年ぶりに復活

2020年2月14日(金) MacBook Pro Mid 2012 のメモリ増設とSSD化を進めるに当たって、作業の途中でトラブルが発生したとき、問題解決のためにネットで情報を探したい。 その為には、ネットに繋がるPCがもう一台欲しい。 そこで、棚に店晒しになっていたDynab…

MacBook Pro Mid 2012の下取り価格

2020年2月13日(木) MacBook Pro 16インチモデルに惹かれ、Apple のページで値段を見てみました。 CPUとメモリーをアップグレードしています。 これに、アップル・ケアーを含めると凡そ40万円になります。 40万円が高いか、安いか? それは個々人の用途・価…

MacBook Proを更新

2020年2月12日(水) MacBook Pro Mid 2012 13インチ Core i5 2.5GHz 4GB,HDD500GB を使用しています。 macOS をアップグレードする毎に起動に時間がかかるようになってきました。 それでも、さほど負荷が掛かるような作業は行わないので、起動してしまえば…

半世紀前のネガフィルム

2020年2月12日(水) ネガフィルムの撮影に際し、ホワイトバランス調整用に、アルバム1(約半世紀前)のネガフィルムから未露光部分を切り取りました。 ネガフィルムのベースカラーに違いがあります。

ネガフィルムのデジタル化の方針を決めた

2020年2月10日(月) 事前検討: 1.ネガフィルムのデジカメ撮影方法 2.RAWdataの現像方法 ネガフィルムのデジタル化に向けて事前検討を行ってきました。 2項目の事前検討を行った結果、ともに良好な結果を得ました。 検討結果は、 1.ネガフィルムのデ…

Darktable によるネガ現像を試す

2020年2月7日 ネガフィルム現像ソフト(無料)として、 1,RAWTherapee 2,Darktable 3,UFRaw の名前がネット上で評判が良いらしい。 調べてみたところ、いずれもUNIXベースのソフトでUFRawをmacOSで使うには、ソースコードから実行プログラムを作る必要…

RAWtherapeeと RAW FILE converter ex 3.0 by SILKYPIXのネガ現像比較

2020年2月6日(木) 無料のネガ現像ソフトとして、RAWTherapeeとDarktable の評判が良いようです。 そこで、最初にRAWTherapee をダウンロードしてインストールしました。 使い方は、下記の記事を参考に進めました。 「日本カメラ部2018−08−27ネガフィルムの…

PhotoScape X 4.0.2(macOS Catelina)でネガフィルムを現像

2020年2月5日(水) PhotoScape X 4.0.2 無料版でのトライです。 結論、私の環境(4MBメモリ)では使い物になりません。43.1MBのRAWデータの読み込みに、2分20〜30秒かかります。 チーン!

ネガフィルムのデジタル化:RAW FILE CONVERTER EX 3.0 powered by SILKYPIX

2020年2月4日(火) ネガフィルムのデジタル化:RAW FILE CONVERTER EX 3.0 powered by SILKYPIX さっそく、Fuji X-T100 でカラーネガをRAW形式で撮影してみました。 FujiからはRAW形式の画像を現像するソフトとしてRAW FILE CONVERTER EX 3.0 powered by SI…

NIKONスライドコピーアダプターES-1とRAW撮影

2020年2月3日(月) NIKONスライドコピーアダプターES-1とRAW撮影 ネガ画像のデジタル化に向けてjpegネガ画像を使い現像プロセスを経験してみました。平行して、ネットでネガをデジタル化している方々の記事を閲覧しました。本格的にネガを撮影するには、ネ…

Photoscape Xでネガ画像デジタル(.jpg)を現像する

2020年2月3日(月) Gimpでネガ画像デジタル(.jpg)を現像してみました。 操作は煩雑です。 そこで、OSXで使えるPhotoscape X (Free版)をダウンロードし現像を試してみました。 操作は簡単です。機能のアイコンをクリックしていくことで、1分も掛けずにgi…

とりあえずネガフィルムのデジタル化を試す

2020年2月2日(日) とりあえずネガフィルムのデジタル化を試す 早速、ネガフィルムを撮影して現像のプロセスを試してみることにしました。 カメラはDMC-TZ30を使うことにしました、操作の確認が目的なのでソフトに負荷が小さい、画像データ容量の少ない方を…

ネガフィルムをどのようにしてデジタル化するか?

2020年2月1日(土) ネガフィルムをどのようにしてデジタル化するか? ネットで最新の情報を求めてみました。 1.写真データ化代行サービス 2.フラットベットスキャナ&フィルムスキャナー 3.カメラで撮影しソフトで現像 目的にそうのは上記の3方式に…